特にシージは展開が早いゲームなので、むやみやたらに何度も同じところをクリアリングしたり、何の予測も立てずに行動していたらすぐに時間切れとなってしまいます。, もちろん僕もある程度のロジックを持ちつつプレイしているのですが、けんきさんのロジカルさは段違いです。, 「これがけんきの立ち回りですよみなさん!」(0:45頃のセリフ) 2020年11月8日(日)、吉本興業所属のお笑い芸人「河本準一」氏が、プロゲーミングチーム父の背中「けんき」氏、「しほちゃんねる」氏の指導の元PC版レインボーシックスシージを始めました。今回はその模様をフォトレポートでお送りいたします。 「やっぱりフロストで行こうw」 その事をしっかり弁え(わきまえ)、見事にフォローしてるように見えます。, どのFPSでも情報の取捨選択は欠かせません。 けんきさんは数多くの実績を持つ強豪プロゲーミングチーム「父の背中」に所属しているプロゲーマーです。大会の解説者としてゲスト出演している他、約30万人の登録者を持つYouTubeで実況動画を投稿している。今回はそんな大人気プロゲーマーけんきさんが使用するマウスやヘッドセット … こんにちは。ライターの菊地です。FPSゲーム『レインボーシックス シージ(Rainbow Six® Siege =通称シージ)』をプレイ中です。, レインボーシックス シージとは、ユービーアイソフトが販売するゲームソフト。プレイヤーが5対5に分かれて戦うFPS視点のゲームで、競技人口が4000万人もいる今最も熱いゲームのひとつ。, というわけで今回は、最近よく耳にする「プロゲーマー」に話を聞いてみました。実際稼げるの? どうやったらなれるの? ゲームがうまくなるにはどうしたらいいの?, 1993年生まれ。日本最大級のプロゲーミング集団『父ノ背中』の副リーダー。YoutubeでFPS(シューティングゲーム)を中心に動画投稿も行っている。, 「第一声がその質問(笑)!? う~ん、プロゲーマーといっても収入は人それぞれなんですよね。僕の場合は少ない月でも200万はあるかな」, 「ということは年収にすると2400万円以上ってこと? えっ、ゲームするだけで……? 」, 「もちろんゲームはしますけど、ほかにもスポンサー企業との打ち合わせや、YouTubeへの動画投稿、実況配信などもしていますよ」, 「企業との打ち合わせ……思ったよりサラリーマンみたいな働き方をしてるんですね。そういった業務は、運営スタッフのような裏方さんがするものだと思っていました」, 「一般的にはそうかもしれませんね。でも僕が所属してるチーム『父ノ背中』には、選手しか在籍してないので。あらゆることを自分たちでやってます」, 「所属しているチームによっては、ゲームだけに専念できるケースもあります。ただそういったチームの場合、選手は従業員として所属するので、収入が安定する代わりに額が少なかったり、急に契約解除になったりする可能性があります」, 「プロゲーマーの収入は少ないと聞いたことがあります。けんきさんみたいに稼げているプロゲーマーの方が少ないんでしょうか?」, 「そうですね。ゲームだけで食べていけてる人は少ないかもしれません。ただ『父ノ背中』には、業界の平均よりも稼いでいるメンバーが多いです」, 「チームのネームバリューもありますが、選手が従業員としてではなく、個人事業主として所属しているので、裏方スタッフや経営者にマージンが取られないというのが大きいですね」, 「その通りです。実際、ほかのチームから移籍してきた選手の月収が5倍になった事例もあります」, 「5倍!?仮に月収20万円の選手だったら100万円になるってこと!? 所属するチームを選ぶのも大切だなぁ」, 「えっと、じゃあ13時から18時までは個人練習や実況配信、20時から翌2時まではチーム全体で練習をしています。それが終わったあとも寝るまで配信することが多いですね」, 「少なくとも1日9時間はゲームしていることになりますね。羨ましいな……。学生の頃に『ゲームは1日1時間まで!!』って親に怒られませんでしたか?」, 「プロゲーマーとして生活できるロジックを立てて、しっかり親に説明していたので、僕は怒られませんでしたね」, 「今でこそ野球選手やサッカー選手を目指すのはカッコイイとされていますが、昔は『野球ばっかしてないで、勉強しなさい!』と怒られていた時代もあったと思うんですよ。だから、プロゲーマーも今はその時期なのかなぁと」, 「なるほど。もう少し時が経てば、プロゲーマーも市民権を得て、目指すこと自体が普通っていう時代がくるのかも。でも、ゲーム三昧の生活でどうやって月200万も稼いでるんですか? 大会の賞金がめちゃくちゃ高いとか?」, 「国内の場合、高額な賞金の出る大会はまだ少ないので、主な収益はYouTubeでの実況配信と動画投稿ですね。動画投稿は、企業とのタイアップやPR案件の場合、一本で100万円を超えることもあります」, 「YouTubeで得る収益が多いんですね。プロゲーマーのけんきさんが、YouTubeを始めた理由ってなんですか? 」, 「ネコ科の動物のことじゃないです。ゲームが上手くなると『あいつチート使ってるんじゃね?』と疑われるんですよ。だから、チートを使ってないことを証明するために、プレイ中の手元を写す配信を始めたんです」, ※チート=ゲームを優位に進めるために制作者の意図しない動作をさせる不正行為(インチキ), 「チート疑惑を解消するために配信かぁ。ゲームが上手いと、いらぬ疑いをかけられて大変だなぁ」, 「やっぱりゲームをやり込んでお金持ちになれるって夢があるなぁ。まさに好きなことで生きていくって感じですね。僕にもゲームの才能があれば……」, 「才能がなくてもプロゲーマーにはなれますよ。実際、僕も才能なんてないし、ゲームも上手いなんて思ったことないですから」, 「そんなバカな。けんきさんに才能がないなら、大多数のプレイヤーはどうなっちゃうんですか」, 「いや、本当に才能は必要ないです。大切なのはどれだけ努力できるか。ゲームは平等なんですよ。体格差や身体能力に左右されないので、練習したら誰でも、必ず上手くなれる」, 「そうですね。ただ、今からレインボーシックス シージでプロを目指すのは大変だと思いますよ。すでにプロも大勢いて、彼らも日々練習していますから。追いつくためには彼ら以上に練習する必要があります」, 「今からプロゲーマーを目指すなら、リリースされたばかりのゲームに絞ってやり込むことをおすすめします。まだプレイ時間に差が出ていないので、プロゲーマーになれる可能性は高い。ただ、そのゲーム自体が人気が出るかわからないですけどね」, 「なるほど。じゃあ、リリースされたばかりのゲームを練習しまくって、しかもそのゲームが盛り上がれば、僕も『父ノ背中』に入れる?」, 「残念ですが、それだけじゃ『父ノ背中』には入れません。というのも、うちはゲームが上手いことは大前提で、人気があるかどうかも重要視しています。現在の採用基準は、Twitterのフォロワーが10万人以上いることなんですよ」, 「くっ……! でも、どうしてツイッターのフォロワーが重要なんですか? プロならゲームが上手ければ良いのでは?」, 「たしかにゲームがめちゃくちゃ上手ければ、大会で優勝して注目を浴びるでしょう。スポンサーもつきやすい。でも長くプロゲーマーを続けていくためには、腕より人気が大切なんです」, 「『ゲームが上手いから』という理由だけで注目を浴びても、自分より上手い選手が現れたり、得意とするゲームのサービスが終了すれば、プロを続けていけない」, 「長い歴史を持ち、脈々と受け継がれてきた将棋や野球、サッカーは、今さら大きなルール変更はありません。明日からその競技がなくなることもあり得ない。でもゲームはずっと同じじゃないんですね。ルール変更やサービス終了のリスクがある」, 「あぁ~! そう言われればそうですね。ある格闘ゲームで無敵の強さを誇っていても、バージョンアップで使用キャラが弱体化されたり、新シリーズになると以前の戦法が使えなくなったり」, 「そう、eスポーツは企業のサービスや方針に依存せざるを得ないわけです。 自分がプロとして活躍してるゲームが終了したら……」, 「他のゲームに移っても、いきなりプロレベルで活躍することは難しいでしょう。また、新しいゲームをやり込んでも、前線で活躍できるまで時間がかかる」, 「だから、自分にファンがついていることが大切なんです。ファンがいれば、新しいゲームを始めても配信や動画を見続けてもらえる。つまり、新しいゲームを練習している期間も生計を立てていけるんです」, 「そもそもの話になっちゃうんですけど、どうやったらプロゲーマーを名乗れるのでしょうか。やっぱり、プロテストに受かってライセンス(免許)を取得したら?」, ※ライセンスとは=プロである事の証明書、免許証のようなもの。プロゲーマーの場合は、国内外で活躍できるeスポーツ選手の育成や地位の向上を目指すべく、日本eスポーツ連合が発行している, 「現状、ライセンスを持っている=プロゲーマーというわけではないですね。実際、僕はライセンスを取得していません。チームメンバーの中には取得している人もいますが、個々の自由です」, 「プロゲーマーかどうかは、企業からスポンサードを受けているかが基準になるんじゃないでしょうか。『父ノ背中』の場合は、モニターなどを製造販売しているIODATA(アイ・オー・データ)や、ゲーム周辺機器の製造、販売をしているRazer(レイザー)といった企業からスポンサードを受けています」, 「うーん。確かに今のプロゲーミングチームはスポンサーを多く獲得して運営することが主流です。でも僕は、スポンサー依存のビジネスモデルでは、いつか限界がくるかもという懸念を抱いています」, 「スポンサーによる収入だけに頼ると、企業が『eスポーツは費用対効果が悪い』と考えてスポンサーを降りてしまった場合、収入がなくなってしまう。それはあまりにもリスキーです」, 「スポンサーに頼らない仕組みづくりを考える時期じゃないかなぁと。例えば僕はオリジナルブランドを作成をしているんです。ファッションブランドの『neutoronica (ニュートロニカ)』とか、FPSゲーマー専用のエナジードリンクですね」, 「できれば5年後、10年後もプロゲーマーとして生活していきたいんで。今取り組んでいる事業も、少しでも長くゲームを続けるためですよ」, 「そうでなければ、プロゲーマーなんかやってられませんよ。寝ても覚めてもゲームしてるし、一年中ゲームのことを考えてる。プロになってからは、休みなんて年に5日もないんじゃないかな」, 「年に5日!? 好きでやってるとはいえ、さすがにウンザリするでしょうね。貴重な休日は何をして過ごしてるんですか?」, 楽しくゲームをしていればお金がもらえると思っていたプロゲーマー。しかし実際は、ただならぬ努力を続けていく過酷な職業でした。, 最後に、プロゲーマーがいかに真剣にゲームに向き合っているのかがわかる動画をご紹介したいと思います。, いかがでしょうか? このピリピリとした空気! たしかに、eスポーツと呼ばれるのも納得です。, かっこいいなぁ。僕もいつかこんなプレイができるように、エナジードリンクを飲みながら頑張りたいと思います!, よーし!プロゲーマー目指してがんばるぞー! これから毎日12時間以上ゲームの練習だ!, 自社メディア事業を手がける西新宿のデジタルマーケティング企業、株式会社キュービックのPR担当。Webディレクター兼ライター。タイ人と2人で暮らしています。動物とぬか漬けが好き。, イーアイデムは、アルバイト・パート・派遣・正社員転職のための求人情報を提供する、エリア型総合求人サイトです。イーアイデム上の求人情報、その他のデータ及び画像を許可無く転用・複製して使用することを禁じます。, Copyright (C) AIDEM Inc. All rights reserved.Produced by バーグハンバーグバーグ・Huuuu, 今や遊びの枠を飛び越え、世界中で注目を集める「eスポーツ」。数々の大会で優勝を重ね、日本最大級のプロゲーミング集団『父ノ背中』の副リーダーでもある、プロゲーマーのけんきさんに、レインボーシックス シージのことや、YouTube配信のこと、お給料事情についてお話を伺いました。, ただそういったチームの場合、選手は従業員として所属するので、収入が安定する代わりに額が少なかったり、急に契約解除になったりする可能性があります」, 。でも、ゲーム三昧の生活でどうやって月200万も稼いでるんですか? 大会の賞金がめちゃくちゃ高いとか?」, オリジナルブランドを作成をしているんです。ファッションブランドの『neutoronica (ニュートロニカ)』とか、FPSゲーマー専用のエナジードリンクですね」, アキバはかつて”原宿”だった⁉︎ 創業250年の老舗が語る、オタクの街・秋葉原の歴史. 「ここ強化されてない!」, 僕の中では、プロリーグともなると「準備フェーズはほぼ決まったフォーメーションで連携して動く」と思っていたので、皆さん思い思いの動きをされていたのがなんか面白かったですねw, 父ノ背中さんが緩いのか、それともプロリーグとて一般的にはこんな感じなのか、ちょっと面白く感じましたw, カリスマYoutuberであり会社員としても働いているけんきさん。 今や遊びの枠を飛び越え、世界中で注目を集める「eスポーツ」。数々の大会で優勝を重ね、日本最大級のプロゲーミング集団『父ノ背中』の副リーダーでもある、プロゲーマーのけんきさんに、レインボーシックス シージのことや、YouTube配信のこと、お給料事情についてお… プロゲーマーの「けんき」さんは、レインボーシックスシージPC版のプレイヤーであり、そのプレイ動画をYoutubeにUPしているYoutuberです。 僕は(当然ながら)シージをプレイし始めてから彼の存在を知ったのですが、今回は彼の魅力について語ります。 多くのカジュアルゲーマーに自信を与えている存在と言っても過言ではないですね。, 父ノ背中 副リーダー。結果を残す彼の即断即決力は天性の才能。ゲスト解説としてJCGへの出演や、YoutubeでFPS 中心の動画投稿も行っておりプレイ以外でも多くの視聴者に向けて、ゲームの楽しさを伝えている。, まだまだ若いのにチームのサブリーダーってすごいですね。 Fallout4(Youtube), 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 2020年11月8日(日)、吉本興業所属のお笑い芸人 河本準一氏が、プロゲーミングチーム父の背中 けんき氏とYOSHIMOTO Gaming Lamy(以下、YGL) レインボーシックスシージ(以下、シージ)部門 deelo選手、Kr選手、Rocon選手とコーチ しほちゃんねる氏による指導のもと、PC版レインボーシックスシージを始めました。, 今回は、プロゲーマーの指導のもとに上達していく河本準一氏を写真と共にお伝えします。, 河本準一氏がシージと出会ったのは、先日行われた「RAINBOW SIX JAPAN CHAMPIONSHIP 2020」にゲストとして参加した時のこと。そこでけんき氏とサブ配信にて共演し、シージについて話が盛り上がったことから、今回の企画に繋がったとのことです。, チュートリアル開始後にPC版のFPSの基本動作について、キーボードの「W,A,S,D」は、人の移動に使うキーであり、マウスは人の視点を動かすものであるとけんき氏が指導。またADS(銃を構えること)やしゃがみ、キーボードとマウスを同時に使用するといったPC操作に関する説明を行い、1人目のテロリストと対峙します。, 建物内にいるテロリスト合計9人を排除することがチュートリアル成功となるため、ここからが本番です。1人目を倒したのちに、動作の復習を行い、切り替えていざ建物の中へ。, けんき氏から直々に指導を受けたのち、着実に上手くなっていき、何回もテロリストに挑戦します。, そうした後、待ち焦がれた初のチュートリアル成功を収めます。河本氏は、興奮のあまり「うーわ!激アツ!面白れぇー!」と声に出して、喜びを表現していました。またクリア後には、体験したシージの臨場感や緊張感についてコメントし、更に自身のゲーム体験からしっかりと今後どうすればいいのかまでのフィードバックを行うなど、シージに対するポテンシャルの高さを見せてくれました。, ある程度、チュートリアルの回数をこなし上達してきたところで、YGLメンバーと合流してまた別のチュートリアルに挑戦していきます。開始4分以内に、2人の味方を間違えてキルしてしまうアクシデントがありながらも、最初のチュートリアルで学んだことを活かしつつ、プロの選手と見事な連携をみせてクリアしました。, 2時間と短い時間でしたが、しっかりと学んだことをゲーム内で活かして、一生懸命シージに向き合っている姿が非常に印象的。河本氏は今後も、けんき氏らの協力のもとシージに取り組む予定となっておりますので、気になった方は、配信をチェックしてみてはいかがでしょうか。, Twitter:こうもとじゅんいち 次長課長 そちらがこの動画です。, 原因がバグだったにせよ「TKをした本人」というのはどうしても動揺してしまいます。 なんかこういう話を聞くと、「仕事をしながらでも好きなことで達人になれるんだ」と自信が沸きますね。, 実際にけんきさんは容姿端麗でカリスマ性もあるので、e-sportsの人気アップにおいてかなり貢献しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※当ブログは基本的に「管理人の考察ブログ」であり、ゲーム内の情報などは他サイトをもとに掲載しているので、誤情報を掲載している場合がございます。もし誤情報等にお気づきでしたら、直ちに修正いたしますので、ご指摘いただけると幸いです。, FPSやオープンワールドゲームが大好き。ゲームの考察内容なんかをまとめてます。あんまり新情報の発信とかはしてません。, 実況配信中のゲーム:タイタンフォール2(Youtube) それを励ませる、またはカバーできるのはどうしても第三者になります。 けんきさんがアップされている「ENVY」というチームとの闘いで、味方がミス(かバグ)ってチームキルをしてしまうというハプニングがありました。, チームの指揮を保つ指示系統をしっかり担っており、かなり好感が持てます。 それが僕ぱっかんです。何故FPSはこうも我々を魅了するの... PS4専用エイム補助グッズ「FPSスティック 狙」を1ヶ月使用したのでレビューする, 「Rainbow six siege(シージ)」プレイヤーが良く言う「ウザイあるある」をランキングにしてみた, 【APEX】「キルが難しい!出来ない!」という僕がコツを掴んで「0キル→5キル」になった方法, 「APEX LEGENDS(エーペックス・レジェンド)」8の魅力。最高に心地良いFPS, プロゲーマーの「けんき」さんは、レインボーシックスシージPC版のプレイヤーであり、そのプレイ動画をYoutubeにUPしているYoutuberです。, 僕は(当然ながら)シージをプレイし始めてから彼の存在を知ったのですが、今回は彼の魅力について語ります。, 年齢については具体的に公表されていないようですが、ネットの情報から察するに20代中盤のようですね。, 職業は「プロゲーマー」ではありますが、同時に一般企業の会社員としても働いているようです。 この調子乗った感じの発言が好きですw, それは良いとして、僕の場合はせいぜい「これこれこうで、この部屋に敵がいる可能性は低い」とかその程度の論理値なんですが、けんきさんの場合は、 「敵は足3のオペレーターが〇人いて、一般的にカピタオのピック率が低いことを考えると、敵はここに来ると予測できる」とかそこまで考えてます。, 「〇〇だから××だ」という風に、情報を整理しつつ事実に近づいていく推理術は「演繹法(えんえきほう)」と呼ばれる推論方法ですが、けんきさんはこれが優れているように思えます。, この手の推論は、自分では気づかない綻びが見つかると一気に破綻してしまう危険性を伴うので、まだまだ未熟な僕が使うと大変なことになってしまう可能性がありますが、けんきさんのように経験値の高い方であれば大いに役立つはずです。, また、未熟な者が使ったとしても「迷いを捨てられる」というメリットもあるので、立ち回りに機敏さが生まれる事もあるでしょう。, Youtubeで人気の高いシージ配信者と言えば、真っ先に「しょうじ」さんが思い浮かびますので、恐らくシージの実況配信者としては「しょうじ」「けんき」のツートップでは無いでしょうか。, どちらかと言うとしょうじさんはおふざけ系の動画が多く、エンタメに振り切っている印象なので、上手く住み分けできているようにも思えますw, 正直、プロの方たちがどんな雰囲気で戦っているのかは良く知りませんが、先ほど掲載した「アジアNo1決定戦!父ノ背中 vs ENVY【Rainbow six siege】」では、結構フランクな会話が繰り広げられていました。, 「ここシャリシャリ(有刺鉄線)置かれてない!」 まだ20代半ばなので、これから更にメディア露出が増えることも期待できます。, 彼は生配信中に「シージやってる人で僕のことを知らない人はいないと思うんですけど」などと言ってましたw ©Copyright2020 やるゲーブログ.All Rights Reserved. 「敵は足3のオペレーターが〇人いて、一般的にカピタオのピック率が低いことを考えると、敵はここに来ると予測できる」, 【APEX】しゃがみは「切り替え/ホールド」どちらが良いか。それぞれのメリット/デメリットを解説, アジアNo1決定戦!父ノ背中 vs ENVY【Rainbow six siege】. こういうちょっと生意気なところとか凄く好きですw, 僕はまだまだ最近シージ始めたばっかのひよこで調査が足りてないところもあるかもしれませんが、これからもけんきさん含め父ノ背中さん、もしくは日本で活躍してるプロリーグチームの方々を応援していきたいと思います!. Youtube:河本じゅんちゃんねる, esportsの大会情報、選手インタビュー、イベントレポートを中心にesportsシーンの今を伝えます!プロゲーミングチームのデータをすぐに見れるデータベースも運営中。, 【フォトレポート】プロゲーマーから直接指導! 河本準一 45歳から始めるレインボーシックスシージに密着, 今回の配信にメインで登場されている3人です。(左から)YGLコーチのしほちゃんねる氏、河本準一氏、父の背中のけんき氏, 2人の出会いとシージについて語る2人。シージデビューは、PS4版かPC版のどちらが良いかまで話し込んでいたようです。, 少しずつ上達してきたところで、視点移動についてけんき氏が隣でお手本を見せている様子。, 悔しがる河本氏を見て、しほちゃんねる氏が「FPSってやられた分だけ上達するので、挑戦の繰り返しで上手くなりますよ。」とアドバイスをします。, クリア後、何回も挑戦する事が上達の秘訣だということで、再びチュートリアルに挑戦しに行きます。, YGLメンバーとチュートリアルをクリアするものの、途中で味方をキルしてしまったことを悔しがる河本氏。, UBISOFTが日本独自のオンラインストア「Ubisoft Style」をオープン 国内外のデザイナーが手掛けた日本ユーザー向けのアイテム多数, レインボーシックスシージ APAC North 入れ替え戦システムについて解説 日本地域は野良連合 vs エヴァ:e, 【随時更新】レインボーシックスシージ 「Six Invitational 2021」ポイントランキング 出場16チーム一覧まとめ, R6S 「SUGAR FRIGHT」かぼちゃランタンコンテスト開催 入賞者に2020 SUGAR FRIGHTコレクション一式を贈呈, VALORANT 招待制大会「GALLERIA GLOBAL CHALLENGE 2020」が8/8(土)に開催 優勝賞金は100万円, 「VALORANT」日本初の公認大会「RAGE VALORANT JAPAN INVITATIONAL」が6/20(土)、21(日)に開催決定 「DNG」「野良連合」など有名チームが参加, 「レインボーシックス プロリーグ シーズン10」APACファイナルのスケジュールが公開. あなたの周りに、「狂ったようにFPSばっかりやってる廃人」はいませんか?
.
3000万 ローン 独身,
株主総会 株価 下がる,
アーバンアサルト 21 24,
パワーポイント スライド番号 0,
都 道府県 対抗男子駅伝 茨城,
Lec 宅建 2020,
風呂場 電球 つかない,
鬼滅の刃 暴力 小説,
東京 高級賃貸 一人暮らし,
照明リモコン 汎用 アプリ,
セブン 水 1リットル,
スプレッドシート 編集権限 解除,
アルファード 20系 アイドリング不安定,
乾麺 賞味期限 開封,
Dell 内蔵マイク 位置,
七 つの 大罪 215,
屋 夫 雄 K ジュ,
タイ語 本 おすすめ,
Zoom プロフィール画像 Googleアカウント,
東京 子連れ ホテル 安い,
K6a スロットルボディ 交換,
Css マウスオーバー 文字色,
川原 礫 小説の 書き方,
シリアル 通信 ソフト Teraterm,
ランニングシューズ サブ4 2020,
時計 レディース 人気 20代,
おば 英語 カタカナ,
瀬奈じゅん 出演 ドラマ,
姓名判断 無料 人気,
豚ひき肉 ハンバーグ パン粉なし,